日本旅行医学会
セミナー

過去のセミナー

日本旅行医学会大会

●2019年 イブニングセミナー

開催日時 【第1回】2019年10月11日(金)、【第2回】2019年10月25日(金)
会場 代々木駅前 代々木研修室 4階A室
プログラム
2019/10/11 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 第1回 】 10月11日(金) 18:30~20:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆18:30〜19:00 プレレクチャー
 『ポケトーク』のしくみと医療現場での活用について
【講師】 ソースネクスト株式会社取締役 専務執行役員 藤本 浩佐 
講演要旨:クラウド翻訳を活用した74言語対応 夢のAI通訳機「POCKETALK(ポケトーク)」 は、累計出荷台数50万台を突破し、圧倒的シェア96.6%を誇っています。
病院などでどのような場面で活用されているかなど導入事例をご紹介させていただきます。

◆19:00〜20:00 本講演
「ツール・ド・フランス現場レポート」
【講師】スポーツジャーナリスト 山口 和幸
講演要旨:世界最大の自転車レースとして100年以上の歴史があるスポーツイベントの現場を紹介。3000台の関係車両が選手に追従するが、ドクターカーは主催者最高権威が乗るオフィシャルカーの次の位置。全23日間の日程で、選手は毎日ゴールできなければパリ・シャンゼリゼにたどり着けないので、ドクターカーにつかまりながら応急処置を受ける。他スポーツとは異なるレース現場の一部始終を紹介。

★講演終了後、20:00~20:50 演者を囲んでの懇親会(+1,000円)もぜひご参加下さい。
2019/10/25 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 第2回 】 10月25日(金) 18:30~20:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆18:30〜19:00 プレレクチャー
 「外国人患者の医療をアシストする会社の役割と実態」
【講師】ジャパンアシストインターナショナル株式会社
グローバルアシスタンス部長 大家 尚
講演要旨:旅行にトラブルはつきものです。
そのようなトラブルに見舞われた日本人や外国人の力になるのがアシスタンス会社です。
今回の講演ではアシスタンス会社の歴史、サービス提供内容やアシスタンス会社の日々の業務から見えることをご説明することで、学会員の皆様にアシスタンス会社を理解して頂く良い機会としていきたいと考えます。

◆19:00-20:00 本講演
『スマート脳ドックで未病を可視化』~2 万人の脳データからの提言~
【講師】医療法人社団ウェルプリベンション 理事長 
メディカルチェックスタジオ東京銀座クリニック
院長 知久 正明
講演要旨:「スマート脳ドックで未病を可視化~2万人の脳データからの提言~」
病気と健康の間の状態を『未病』と言います。現状の健診では悪性新生物・心疾患・脳疾患という日本人の三大疾病を病気になる前に発見することは難しく、脳ドックやがん検診をはじめとした検診が重要視されています。
『スマート脳ドック』はIT技術を用いてリーズナブルかつスピーディな検診を実現し、これまでに2万人以上の方が受診されました。その結果、初めての脳ドック受診者が約8割、平均年齢40歳代で、今までの脳ドックデータでは分からなかった、未病段階での疾患の特徴も概説いたします。

★講演終了後、20:00~20:50 演者を囲んでの懇親会(+1,000円)もぜひご参加下さい。

●2018年 イブニングセミナー

開催日時 第1回 2018年10月12日(金)、第2回 2018年10月26日(金) 
会場 「代々木研修室 Kビル会議室 4階A室」
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-32-11
JR各線「代々木駅」改札を出て正面信号渡る徒歩1分
(http://e-kaigi.eabc.jp/category/1241334.html)
プログラム
2018/10/12 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 第1回 】 10月12日(金) 18:30~20:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆18:30〜19:00 プレレクチャー
「防虫素材”SCORON”の特徴と効果」
帝人フロンティア株式会社
繊維素材本部 主事 安田 哲也
(サポート:株式会社ティムコ)
内容:SCORONはアース製薬が開発した揮散しない防虫剤と帝人フロンティアのナノレベルでの接着技術により実現した繊維に虫を寄せ付けにくい特殊な加工を施した素材です。
高い防虫機能と洗濯耐久性に加え、UVカット機能をプラスした防虫素材をベースにティムコでの製品展開を行っており、旅行等の様々なアウトドアシーンで快適にお過ごし頂けます。

◆19:00〜20:00 本講演 (6単位)
「近年の気象災害の様相」
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 
水・土砂防災研究部門長 三隅 良平

内容:平成30年7月豪雨においては、死者・行方不明者230名に達する大きな被害が出た。中でも倉敷市真備町では、河川の氾濫によって51名もの方々が犠牲となったが、そのうち約90パーセントが65歳以上の高齢者であった。犠牲者がこれほど高齢者に偏った理由は、家屋の2階以上への避難が困難であったためと思われる。地方自治体は「避難準備・高齢者等避難開始」を発令するなど早期避難を促しているが、実際に早期避難する人は少ない。講演では、災害調査等で得られた知見を交えながら、近年の気象災害の様相について紹介する。 

★講演終了後、20:00~20:50 演者を囲んでの懇親会(+1,000円)もぜひご参加下さい。
2018/10/26 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 第2回 】 10月26日(金) 18:30~20:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆18:30〜19:00 プレレクチャー
「インフルエンザ発症リスクを低減できる『Hydro Ag+ 持続除菌アルコール製剤』について」
富士フイルム株式会社 メディカルシステム事業部 サービスソリューション部長
兼 事業開発グループ  統括マネージャー 阿部 洋史

内容:富士フイルムが開発した銀系抗菌材を使った新たな除菌剤「HydroAg+(ハイドロエージープラス」を使った感染予防の実例についてご紹介致します。現像済み写真フイルムが何十年たってもかびない技術を応用し、銀を使った持続性のある除菌剤を開発しました。現在、主に病院内の感染予防として使われておりますが、学校現場での実用評価でもインフルエンザ蔓延防止に対し一定の効果があることが確認されました。今回詳細についてご紹介致します。

◆19:00〜20:00 本講演(6単位)
「気象学から見る全球規模の気候変動と豪雨との関係」
筑波大学 生命環境系 助教 釜江 陽一

内容:平成30年西日本豪雨のように、日本は頻繁に豪雨災害に見舞われています。地球規模で進行する気候変動により、豪雨はこれからどのように変わっていくのでしょうか?気象学の分野では、積乱雲の発達から気候変動まで、様々な時間・空間スケールの研究が進められています。今回は、平成30年7月の豪雨をもたらした、「大気の川」と呼ばれる水蒸気の流入現象に注目し、世界各地で起きている豪雨災害との関係や、その将来予測についてご紹介します。

★講演終了後、20:00~20:50 演者を囲んでの懇親会(+1,000円)もぜひご参加下さい。

――――――――――――――――――――
●申込方法
――――――――――――――――――――
下記より申込書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、事務局までメール・FAXにてお送りください。事務局にて受理後、メールにて参加証をお送り致します。
◆お振込先口座名義のカタカナ表記は
「シヤ)ニホンリヨコウイガクカイ」です。
※参加費入金確認のため、必ずお振込みが確認できる書類(ATMレシート、払込票、インターネットバンキングの完了画面等)を申込書指定欄に貼付するか、2ページ目としてご送付ください。
※参加費は、自然災害等やむを得ない場合を除き、不参加やキャンセルの場合でも返金致しかねます。予めご了承ください。

エクセル版参加申込書→http://jstm.gr.jp/?p=1416

※お申込締切
【第1回】10/12(金)正午、【第2回】10/26(金)正午
ただし、満席になり次第締め切ります。(各回35名)
※締切後のご参加希望者は事務局までご連絡下さい。

●2017年度イブニングセミナー

開催日時 第1回 2017年10月13日(金)、第2回 2017年10月27日(金) 
会場 「代々木研修室 Kビル会議室 4階A室」
東京都渋谷区代々木1-32-11
JR総武線「代々木」駅改札を出て正面信号渡る徒歩1分
プログラム
2017/10/13 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第1回】 10/13(金)18:30~20:00(受付18:00~)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆18:30-19:00 プレレクチャー

「空気中のウイルス除去と吐物固形化」
株式会社環境文化研究所 
東京本部 関 美登里


◆19:00-20:00 本講演

「人の安全で快適な移動について~渋滞学の視点から~」
東京大学 先端科学技術研究センター
群集マネジメント社会連携部門 西成 活裕

交通渋滞により、長時間に渡って、狭い車内で拘束状態となることは、ロングフライト血栓症の原因となります。
旅行医学にとって、ロングフライト血栓症の理解と予防は最重要テーマです。

今回は「渋滞学」の第一人者である、東京大学先端科学技術研究センター 西成教授をお招きし、「渋滞」という現象について、科学的に分析した結果を共有して頂き、旅行医学に役立つ知識を提言して頂きます。
医療的な側面から、渋滞学という最新分野に触れる本講演は、本会ならではのプログラムです。


◆20:00-20:50 懇親会
 講師の先生を囲んでの懇親会を行います。懇親会費は別途1,000円です。
2017/10/27 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第2回】 10/27(金)18:30~20:00(受付18:00~)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆18:30-19:00 プレレクチャー

「虫よけ成分DEET30%配合製品の開発と現状」
フマキラー株式会社 製品開発担当者


◆19:00-19:30 本講演

「国家戦略特区の取組について ~二国間協定に基づく外国医師の業務解禁~」
東京都政策企画局 国家戦略特区推進担当課長 池上 大
東京都政策企画局調整部 統括課長代理    奥村 真宏

二国間協定に基づく外国人医師については、従来、自国民のみを診療することに限る取扱いと整理されていたところ、自国民に限らず外国人一般に対して診療を行うことを認められました。

今回はこの施策を実際に担当されている東京都政策企画局のご担当者様より、規制緩和の現状と、今後の展望について解説して頂きます。

◆20:00-20:50 懇親会
 参加者にて懇親会を行います。懇親会費は別途1,000円です。

●2016年度 イブニングセミナー

開催日時 第1回 2016年10月14日(金)、第2回 2016年10月28日(金) 
会場 「代々木研修室 Kビル会議室 4階A室」
東京都渋谷区代々木1-32-11
JR総武線「代々木」駅改札を出て正面信号渡る徒歩1分
プログラム
2016/10/14 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 第1回 】 10月14日(金) 18:30~20:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆18:30〜19:00 プレレクチャー
「酸素濃縮装置について」
帝人ファーマ株式会社
在宅医療事業本部 在宅医療事業戦略部
戦略企画グループ
マネージャー上田 泰司 氏
内容:携帯酸素濃縮装置について, 国内での保険診療の概要原理、携帯型酸素濃縮装置等の航空機持ち込みなどを説明して戴きます。

◆19:00〜20:00 本講演
「我が国のテロ対策および国際テロ情報
 ~もしテロに遭遇したら~」
日本アイシス・コンサルティング株式会社
代表取締役社長 益田 哲夫 氏
内容:世界的にテロが発生していますが、我が国の対策、国際テロ情報など、その脅威、
遭遇した際の対処などを講演して戴きます。

★講演終了後、20:00~20:50 演者を囲んでの懇親会(+1,000円)もぜひご参加下さい。
2016/10/28 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 第2回 】 10月28日(金) 18:30~20:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆18:30〜19:00 プレレクチャー
「海外赴任前の準備について」
株式会社 JCM
リーダー 堀口 和之 氏
内容:海外赴任前の準備はどのような事をやらなければならないのか具体的に説明して戴きます。

◆19:00〜20:00 本講演
「はしか(麻疹)~大人も子供と同様のリスク~」
船橋ベイサイド小児科院長
前 千葉大学病院感染症管理治療部部長
日本旅行医学会 理事 佐藤 武幸 氏
内容:今、猛威をふるっている麻疹(はしか)について、何故? 予防法は? 症状は? などを講演して
戴きます。また、子供にとってのリスクなども説明して戴きます。

★講演終了後、20:00~20:50 演者を囲んでの懇親会(+1,000円)もぜひご参加下さい。

――――――――――――――――――――
●申込方法
――――――――――――――――――――
下記ボタンより申込書(PDF)をダウンロードして必要事項を記入し、参加費振込領収証(または確認書)を貼付の上、FAX、メール添付、郵送等でお送りください。申込書受領後、受領確認メール、参加証をお送りします。

※お申込締切10/27(木)17:00 ※締切後のご参加希望者は事務局までご連絡下さい。

●2015年秋のイブニングセミナー

開催日時 第1回 10月16日(金) , 第2回 10月30日(金)
会場 「代々木研修室 Kビル会議室A室」(Kビル4階)
東京都渋谷区代々木1-32-11
JR総武線「代々木」駅改札を出て正面信号渡る徒歩1分
(TEL) 03-3375-6671
プログラム
2015/10/16 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 第1回 】 10月16日(金) 18:30~20:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆18:30〜19:00 プレレクチャー
天野実業株式会社
マーケティング部コミュニケーション部コミュニケーション課 中田 あや氏
「最新フリーズドライの世界 ~旅行、災害、日常で~」
一昔前とは比べ物にならないくらいの品数が揃う昨今のフリーズドライ食品の特長、基本的な製法解説、製品のご紹介、商品開発秘話、旅行や登山、災害時、日常使いのほか、適している利用シーンの提案、今後の展開予定などをご案内します。

◆19:00〜20:00 本講演
本田技研工業株式会社 四輪事業本部 事業企画統括部 スマートコミュニティ企画室 岩田 和之 氏
「車の革命!燃料電池自動車とは? ~仕組みと災害時の活用法~」(予定)(6単位)
従来の化石燃料を使用した車には「環境汚染」「自然破壊」といったイメージがありますが、その根底から覆す技術が「燃料電池車」です。燃料電池車とは一体どのようなものなのか、燃料電池車の基本的な仕組みから将来性、本来の車の役割を越えた「災害時の活用法」まで幅広くご案内します。
2015/10/30 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 第2回 】 10月30日(金) 18:30~20:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆18:30〜19:00 プレレクチャー
アース製薬株式会社
研究開発本部 開発部 次長 岩田 陽一氏
「進化する防虫・殺虫技術最前線~蚊媒体感染症への対策」

◆19:00〜20:00 本講演
玉川大学 農学部 教授 渡邊 博之 氏
「LED農園が変える“植物工場”の今と未来」(予定)(6単位)
蛍光灯など他の光源にはないLEDの単色性が、野菜の栄養価や甘みなどをコントロールできる画期的な植物工場を実現させます。この分野の第一人者でありLED農園野菜の商品化で先行する渡邊教授から、植物工場の大きな可能性についてお話を伺います。

●2014年秋のイブニングセミナー(全2回)

開催日時 第1回 10月17日(金) , 第2回 10月31日(金)
会場 代々木駅前 代々木会議室 Kビル会議室A室(Kビル4階)
東京都渋谷区代々木1-32-11
JR総武線「代々木」駅改札を出て正面信号渡る徒歩1分
(TEL) 03-3375-6671
プログラム
2014/10/17 ○第1回
18:30〜19:00 プレレクチャー
「循環器系疾患関連項目迅速検査のご紹介。
脂質・ヘモグロビンA1C・CRP・Dダイマー・心筋マーカーの迅速測定」 
講師: アリーア メディカル株式会社マーケティングⅡ部 水戸部晶
旅行医学の領域における予防医学の観点からメタボリックシンドローム患者の脳血管障害、心筋梗塞などが重篤な症状として危惧される。これらのリスクの未然に予測し、リスク回避に役立つ検査データ情報を迅速に測定可能な機器システムを紹介。

19:00〜20:00 本講演
「日本におけるマダニ媒介性感染症:特にSFTSとライム病について」(6単位)
講師: 国立感染症研究所ウイルス第一部長 西條 政幸
マダニが媒介する感染症は昨年1月に初めて国内で確認され全国10の県で15人の感染が確認され8名が死亡した。今回はSFTS(重症熱性血小板減少症候群)とライム病の原因、特徴、対策を講演。
2014/10/31 ○第2回
18:30〜19:00 プレレクチャー
「自己採取法による性感染症検査の現状について」
講師: 株式会社アイ・ラボCytoSTD研究所 代表取締役社長 医学博士 椎名義雄

19:00〜20:00 本講演
「新幹線の安全・安心対策」(6単位)
講師: 工学院大学 特任教授 曽根悟
1957年新幹線運行前から約57年間 新幹線にかかわり、東京大学名誉教授、JR西日本 社外取締役も務めた曽根先生が新幹線の歴史、安全の為の仕組みとメンテナンス、 世界の高速列車との比較、中国の新幹線との違い等についてご講演。

2013年イブニングセミナー

開催日時 2013/9/20,2013/10/4,2013/10/18
会場 代々木駅前 代々木研修室 Kビル会議室4階A室
プログラム
2013/09/20 手指衛生の重要性と実践
サラヤ株式会社 学術部 東京分室
齋藤有香氏

インフルエンザ研究の最前線
東京大学医科学研究所 感染症国際研究センター 感染制御系 ウイルス学分野  准教授
一戸 猛志先生
2013/10/04 最新防虫ウェア
株式会社 インセクトシールドジャパン 社長
松永孝治氏

PET検査の基礎知識
新横浜 医療法人ゆうあい会ゆうあいクリニック 院長
小澤 幸彦先生
2013/10/18 最新補聴器の機能
リオン株式会社 医療機器事業部営業部 営業技術課
三上敦史氏

最新のマラリア予防と治療
国立国際医療研究センター研究所 熱帯医学・マラリア研究部 部長
狩野繁之先生

2012年イブニングセミナー

開催日時 2012/9/21,2012/10/5,2012/10/21
会場 津田ホール会議室
プログラム
2012/09/21 非接触式赤外線体温測定器サーモファインダーProの機能とその有効性
株式会社MISORA 営業・CSチーム
桑原 一樹氏

肺炎球菌ワクチンの重要性
日本医科大学 呼吸器内科 助教
服部久弥子先生
2012/10/05 ポリオと11月から始まる4種混合ワクチン接種について
アステラス製薬株式会社 東京支店営業推進部 ワクチン担当
静 幸彦氏

狂犬病ワクチンの効用と重要性
東京都立駒込病院 感染症科 医員 
柳澤如樹先生
2012/10/21 アミノインデックスⓇがんリスクスクリーニングの開発
味の素株式会社 アミノインデックス部 専任部長
安東敏彦氏

新規がん検診としてのアミノインデックスⓇがんリスクスクリーニング(AICS)の有用性
三井記念病院総合健診センター 特任顧問
山門實先生

MENU