

| 2000年 | 4月15日・16日 | 「サファリの旅行医学(招待演者:ドイツ人医師カイ・ショーファー氏)」と題した講演会開催時に旅行医学会設立の意思を対外的に初めて発表し、以後1年間を準備期間と定める。 |
|---|---|---|
| 2001年 | 2月 | 内科医向け医学誌「mebio(メビオ)」で『21世紀の旅行医学』という連載が始まり、その中で日本人にとって本当に必要な旅行医学を提示。この一連の記事の趣旨にご賛同くださった先生方にお集まりいただき、通常の学会設立手順に則って広く発起人を募る。 |
| 7月1日 | 第1回理事会を開催。 | |
| 2002年 | 3月9日 | 数回の理事会を経て、設立および設立記念講演会の開催を決定。設立総会をもって日本旅行医学会設立となる。 |
| 第1回日本旅行医学会 大会(設立記念講演会)を開催。 | ||
| 2003年 | 4月17日・18日 | 第2回日本旅行医学会 大会を開催。 |
| 9月4日 | 第1回木曜セミナー開催(2006年よりイブニングセミナーに名称を変え、年3回開催) | |
| 2004年 | 3月1日・2日 | 第3回日本旅行医学会 大会を開催。 |
| 4月11日・25日 | 認定試験制度を開始(毎年1回認定講座・認定試験が行われる) | |
| 2005年 | 4月15日・16日 | 第4回日本旅行医学会 大会を開催。 |
| 2006年 | 2月2日 | 鳥インフルエンザセミナー開催 |
| 3月15日 | 日本ホテル協会セミナー開催 | |
| 4月14日・15日 | 第5回日本旅行医学会 大会を開催。 | |
| 5月 | ECR(ヨーロッパ蘇生協会)大会に参加。日本旅行医学会認定医をALS(上級救命救急)プロバイダーコースに派遣。3名が国際認定を受ける。 | |
| 2007年 | 2月24日 | 第1回日本旅行医学会 関西地区旅行医学セミナーを開催。 |
| 3月 | ECR(ヨーロッパ蘇生協会)大会に参加。日本旅行医学会認定医をALS(上級救命救急)プロバイダーコースに派遣。5名が国際認定を受ける。 | |
| 4月14日・15日 | 第6回日本旅行医学会 大会を開催。 | |
| 7月 | 自己記入式安全カルテシリーズ完成 | |
| 7月20日 | 第1回日本旅行医学会 登山医学セミナーを開催。 | |
| 9月8日 | 第1回日本旅行医学会 北海道地区セミナーを開催 | |
| 10月21日 | 第1回日本旅行医学会 看護部会セミナーを開催。 | |
| 2008年 | 4月19日・20日 | 第7回日本旅行医学会 大会を開催。 |
| 5月31日 | 第2回日本旅行医学会 関西地区旅行医学セミナーを開催。 | |
| 7月18日 | 第2回日本旅行医学会 登山医学セミナーを開催。 | |
| 9月27日 | 第2回日本旅行医学会 北海道地区セミナーを開催 | |
| 11月8日 | 第1回日本旅行医学会 東京大会を開催。 | |
| 12月6日 | 第2回日本旅行医学会 看護部会セミナーを開催。 | |
| 2009年 | 4月18日・19日 | 第8回日本旅行医学会 大会を開催。 |
| 7月17日 | 第3回日本旅行医学会 登山医学セミナーを開催。 | |
| 11月8日 | 第2回日本旅行医学会 東京大会を開催。 | |
| 12月12日 | 第3回日本旅行医学会 看護部会セミナーを開催。 | |
| 2010年 | 4月16日・17日 | 第9回日本旅行医学会 大会を開催。 |
| 7月16日 | 第4回日本旅行医学会 登山医学セミナーを開催。 | |
| 11月28日 | 第3回日本旅行医学会 東京大会を開催。 | |
| 12月18日 | 第4回日本旅行医学会 看護部会セミナーを開催。 | |
| 2011年 | 4月22日・23日 | 第10回日本旅行医学会 大会を開催。 |
| 7月16日 | 第5回日本旅行医学会 登山医学セミナーを開催。 | |
| 11月27日 | 第4回日本旅行医学会 東京大会を開催。 | |
| 12月17日 | 第5回日本旅行医学会 看護部会セミナーを開催。 | |
| 2月18日 | 第3回日本旅行医学会 関西地区旅行医学セミナーを開催。 | |
| 2012年 | 4月14日・15日 | 第11回日本旅行医学会 大会を開催。 |
| 7月14日 | 第6回日本旅行医学会 登山医学セミナーを開催。 | |
| 11月25日 | 第5回日本旅行医学会 東京大会を開催。 | |
| 12月15日 | 第6回日本旅行医学会 看護部会セミナーを開催。 | |
| 2013年 | 4月13日・14日 | 第12回日本旅行医学会 大会を開催。 |
| 5月8日 | WHO「International Travel and Health (ITH)」編集会議に、日本旅行医学会専務理事 篠塚規先生が、世界各国から選出された22名の編集委員として日本からは唯一の参加。 | |
| 6月30日 | 第7回日本旅行医学会 登山医学セミナーを開催。 | |
| 11月24日 | 第6回日本旅行医学会 東京大会を開催。 | |
| 12月7日 | 第7回日本旅行医学会 看護部会セミナーを開催。 | |
| 2014年 | 4月19日・20日 | 第13回日本旅行医学会 大会を開催。 |
| 7月5日 | 第8回日本旅行医学会 登山医学セミナーを開催。 | |
| 10月5日 | 第1回日本旅行医学会 関西感染症・ワクチンセミナーを開催。 | |
| 11月16日 | 第7回日本旅行医学会 東京大会を開催。 | |
| 12月13日 | 第8回日本旅行医学会 看護部会セミナーを開催。 | |
| 2015年 | 4月18日・19日 | 第14回日本旅行医学会 大会を開催。 |
| 7月4日 | 第9回日本旅行医学会 登山医学セミナーを開催。 | |
| 7月5日 | 第1回日本旅行医学会 関西登山医学セミナーを開催。 | |
| 10月4日 | 第2回日本旅行医学会 関西感染症・ワクチンセミナーを開催。 | |
| 11月15日 | 第8回日本旅行医学会 東京大会を開催。 | |
| 12月12日 | 第9回日本旅行医学会 看護部会セミナーを開催。 | |
| 2016年 | 4月16日・17日 | 第15回日本旅行医学会 大会を開催。 |
| 5月14日 | リオデジャネイロ オリンピックの医療委員長のDr. Nebojsa Nikolicを講師にお迎えし特別講演開催。 | |
| 7月9日 | 第10回日本旅行医学会 登山医学セミナーを開催。 | |
| 7月10日 | 第2回日本旅行医学会 関西登山医学セミナーを開催。 | |
| 10月2日 | 第3回日本旅行医学会 関西感染症・ワクチンセミナーを開催。 | |
| 11月13日 | 第9回日本旅行医学会 東京大会を開催。 | |
| 12月10日 | 第10回日本旅行医学会 看護部会セミナーを開催。 | |
| 2017年 | 4月15日・16日 | 第16回日本旅行医学会 大会を開催。 |
| 7月8日 | 第11回日本旅行医学会 登山医学セミナーを開催。 | |
| 7月9日 | 第3回日本旅行医学会 関西登山医学セミナーを開催。 | |
| 10月1日 | 第4回日本旅行医学会 関西感染症・ワクチンセミナーを開催。 | |
| 10月13日・27日 | 2017年(第1回・第2回)イブニングセミナーを開催。 | |
| 11月12日 | 第10回日本旅行医学会 東京大会を開催。 | |
| 12月9日 | 第11回日本旅行医学会 看護部会セミナーを開催。 | |
| 2018年 | 4月7日・8日 | 第17回日本旅行医学会 大会を開催。 |
| 7月7日 | 第12回日本旅行医学会 登山医学セミナーを開催。 | |
| 7月5日 | 第4回日本旅行医学会 関西登山医学セミナーを開催。 | |
| 10月12日・26日 | 2018年(第3回・第4回)イブニングセミナーを開催。 | |
| 11月18日 | 第11回日本旅行医学会 東京大会を開催。 | |
| 12月2日 | 第5回日本旅行医学会 関西感染症・ワクチンセミナーを開催。 | |
| 12月8日 | 第12回日本旅行医学会 看護部会を開催。 | |
| 12月14日 | 第1回日本旅行医学会 留学安全管理者養成講座を開催 | |
| 2019年 | 4月6日・7日 | 第18回日本旅行医学会 大会を開催。 |
| 7月6日 | 第1回日本旅行医学会 サマー医学セミナーを開催。 | |
| 7月7日 | 第1回日本旅行医学会 関西サマー医学セミナーを開催 | |
| 9月29日 | 第6回日本旅行医学会 関西感染症・ワクチンセミナーを開催。 | |
| 10月11日・25日 | 2019年(第5回・第6回)イブニングセミナーを開催。 | |
| 11月17日 | 第12回日本旅行医学会 東京大会を開催。 | |
| 12月7日 | 第13回日本旅行医学会 看護部会を開催。 |