NUS(シンガポール国立大学)Dale Fisher医師による「COVID-19 クロニクル」は、COVID-19(新型コロナウイルス)ついて、一般の方が知っておくべきことの教育用マンガです。
Dale Fisher医師の許可を得て日本旅行医学会が翻訳してお届けします。
こちらから「The COVID-19 Chronicles」のPDF版をダウンロードできます。
#98:クラスターを発生させないで (25,05,2021)
#97:重症化からの予防 (18,05,2021)
#96:協力が必要です (11,05,2021)
#95:新しい社会と働き方 (01,05,2021)
#94:ワクチンの申込 (13,04,2021)
#93:オフィスに戻る (06,04,2021)
#92:ワクチンの安全性 (24,03,2021)
#91:国際女性デー (08,03,2021)
#90:2回目の投与が必要な理由 (24,02,2021)
#89:高齢者の予防接種 (03,02,2021)
#88:どれがコロナ? (26,01,2021)
#87:選択しないで (12,01,2021)
#86:長い旅 (05,01,2021)
#85:安全で幸せな休日 (24,12,2020)
#84:ワクチン接種 (22,12,2020)
#83:自分の番は? (16;12,2020)
#82:最終準備 (14,12,2020)
#81:ひとまず、さようなら! (06,10,2020)
#80:フェーズ3に進む (02,10,2020)
#79:ここまで来ました (29,09,2020)
#78:責任ある食事 (22,09,2020)
#77:ワクチンを最初に手に入れるのは? (17,09,2020)
#76:ホームオフィスのストレス (15,19,2020)
#75:バルブ付きマスク,ネックゲイター,スカーフ? (08,09,2020)
#74:先生に感謝 (04,09,2020)
#73:時間をかけて (01,09,2020)
#72:冷凍食品は安全? (27,08,2020)
#71:在宅勤務を健康に保つ (20.08.2020)
#70:価値がある (18.08.2020)
#69:慎重な手順 (13.08.2020)
#68:若さは無敵ではない (11.08.2020)
#67:ストレスへの対処 (04,08,2020)
#66:看護師に感謝 (01,08,2020)
#65:空気感染 (25,07,2020)
#64:どう対応するか (23,07,2020)
#63:暑さでウイルスは死にますか? (21,07,2020)
#62:渡航制限解除を待つ間に・・・ (16,07,2020)
#61:不注意な行動 (14,07,2020)
#60:冷静になる (09,07,2020)
#59:非接触 (07,07,2020)
#58:マスクを楽しむ♪ (04,07,2020)
#57:気をつけて健康を保つ (02,07,2020)
#56:外出は慎重に (30,06,2020)
#55:早く検査を受ける (27,06,2020)
#54:ゲームチェンジャー? (25,06,2020)
#53:ウイルスにチャンスを与えない (23,06,2020)
#52:それぞれの日々 (21,06,2020)
#51:外食 (18,06,2020)
#50:在宅勤務のメリット (16,06,2020)
#49:ビデオ通話疲労 (13,06,2020)
#48:飛沫から守る (11,06,2020)
#47:安全に通勤 (06,06,2020)
#46:各シーンの間違い (04,06,2020)
#45:活動的に家にいる (30,05,2020)
#44:新しい日常 (28,05,2020)
#43:安全に学校に戻る (26,05,2020)
#42:ワクチンには時間がかかる (24,05,2020)
#41:メンタルヘルス (21,05,2020)
#40:努力を無駄にしないで (19,05,2020)
#39:用心しなさい (16,05,2020)
#38:良い隣人になる (14,05,2020)
#37:COVID-19に立ち向かう看護師 (12,05,2020)
#36:ママに感謝 (10,05,2020)
#35:新しいウイルスについてゆく (09,05,2020)
#34:ガードを緩めない (05,05,2020)
#33:良い行動 (30,04,2020)
#32:他人を守る (25,04,2020)
#31:心の健康 (23,04,2020)
#30:家にいて、健康を維持する (21,04,2020)
#29:デマを広めないで! (14,04,2020)
#28:家にいる (11,04,2020)
#27:一緒♪ (07,04,2020)
#26:外出をするかどうか? (04,04,2020)
#25:自宅療養 (02,04,2020)
#24:安全な距離 (31,03,2020)
#23:低リスクはノーリスクではない! (28,03,2020)
#22:名も無き英雄 (26,03,2020)
#21:近所のヒーロー (24,03,2020)
#20:高齢者の安全 (21,03,2020)
#19:完全な回復 (19,03,2020)
#18:責任ある行動 (17,03,2020)
#17:病院は重症ケースのみ (14,03,2020)
#16:社会的責任 (12,03,2020)
#15:ママ、心配しないで! (10,03,2020)
#14:料理とは何? (08,03,2020)
#13:手で顔を触らないで! (07,03,2020)
#12:出かけても安全 (05,03,2020)
#11:ドクターショッピングしないで! (03,03,2020)
#10:握手の代わり (29,02,2020)
#9:第二の家族 (27,02,2020)
#8:私たちの義務 (25,02,2020)
#7:消毒は重要です (23,02,2020)
#6:ウイルスの場合は開かないでください (22,02,2020)
#5:根拠のないウワサ (21,02,2020)
#4:空中恐怖 (18,02,2020)
#3:使い捨てマスクの再利用は? (17,02,2020)
#2:防護服の手順 (15,02,2020)
#1:ふだんマスクをすべきですか? (14,02,2020)